志木市・朝霞市の不動産売却|株式会社丸虹 > 株式会社 丸虹のスタッフブログ記事一覧 > 新築一戸建て日記vol.3~基礎根切~

新築一戸建て日記vol.3~基礎根切~

≪ 前へ|新築一戸建て日記vol.2~基礎根切~   記事一覧   新築一戸建て日記vol.4~地盤調査と改良工事~|次へ ≫

新築一戸建て日記vol.3~基礎根切~

カテゴリ:新築一戸建て
皆様こんにちは。
今週は飛び石連休では御座いましたが、ごゆっくりお過ごし頂けましたでしょうか(-^□^-)
コロナが相変わらず、猛威を振るっておりますので、皆様もお気をつけくださいませ。
当社では、コロナ対策を万全にしております。マスクの着用や手洗い消毒を
しっかり行っております。その結果、昨年から風邪やインフルエンザ等他の病気に
かかるスタッフがほぼいない状態でした。思わぬ副産物ですが、これからも気を抜かずに、
コロナ対策をしていきたいと思います。コロナが早く収束することを祈っております。

さて、今回は「新築一戸建て日記vol.3~基礎配筋~」です。
先日は、基礎の根切り工事をご紹介しましたが、実際に躯体の一部を構成する
配筋工事について、ご紹介します。

本工事の構造は木造という表記になりますが、地盤と接する基礎部分は鉄筋コンクリートと
なります。鉄筋コンクリートは、引っ張り力に対する抵抗が強い「鉄筋」と圧縮力に対する
抵抗に強い「コンクリート」を合わせた構造になります。それぞれの強みを複合させた
耐久性や耐震性、耐火性の高い構造となります。
鉄筋は、最終的にはコンクリートに覆われるため、コンクリートの打設に先立って基礎の
適切な位置、数量を配置します。鉄筋工事にとって、必要な要素は、「鉄筋の太さ」「鉄筋の
配置間隔」「コンクリートの厚みとのバランス(かぶり厚さ)」等です。
適切に配筋がされているかどうかは、第三者検査員により検査をされているため、
見えなくなる部分も安心できる要素の一つになっています。

今回は「べた基礎」であるため、基礎の立ち上がり部分と耐圧版(平面部分)に鉄筋を配置
しております。先日のvol.1でご説明させて頂きましたが、今回は「べた基礎」という基礎工法
を採用しております。「面」で建物全体の重量を支える基礎構造です。その為、耐圧版の
配筋も重要な構造体になっております。

次回は、鉄筋の周りをコンクリート打設をした後の様子をお伝えします。
お楽しみに!!(*^▽^*)


また、不動産の売却や購入、お住まいのリフォームのご相談も受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さいませ。お待ちしております‼



≪ 前へ|新築一戸建て日記vol.2~基礎根切~   記事一覧   新築一戸建て日記vol.4~地盤調査と改良工事~|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 掲載物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • 施工事例
  • リフォーム
  • 仲介手数料無料の仕組み
  • 売却・買取・空き家管理
  • 更新情報

    2021-01-16
    冬場の水道管凍結でお困りの方はニジハウスへお問合せ下さいませ。

    更新情報一覧

  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • 内部ブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社 丸虹
    • 〒351-0014
    • 埼玉県朝霞市膝折町1丁目15-13
    • TEL/048-467-0110
    • FAX/048-467-0115
    • 埼玉県知事 (7) 第16948号
  • 更新物件情報

  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

石宇 文平 最新記事



石宇 文平

「正確」「迅速」「丁寧」がモットーです‼

スタッフ情報を見る

トップへ戻る